top of page

【インタビュー】みわ食堂

2024年6月18日

みわ食堂のインタビュー記事を公開しました!


みわ食堂

  • 料理歴20年以上

  • 料理大会で優勝したことをきかっけに料理代行・出張料理を始める


  • 今まで各ご家庭でお作りしてきた中から厳選して、作り置き・常備菜に特化したものをご用意させていただきます



簡単な自己紹介をお願いします

主婦歴15年で料理大会で優勝したことをきっかけに料理の仕事を始め、200件以上のお料理を担当しました。3年前に独立し、現在はフリーランスとして料理代行や出張料理を行っています

専門にしている料理のジャンルを教えてください

主に家庭料理を専門としています。家で食べる料理を中心に、素材の味を大切にした料理をこころがけています。

 

料理について心掛けていること、大切にしていることは何ですか

心に届く料理を作りたいと日々奮闘中です。食べたらホッとする、心が温まる料理を目指しています。

 

Kamanovaでの活動は作り置きが中心ですが、どんな工夫をされていますか?

冷めても美味しく、冷たいままでも楽しめるようこころがけています。例えば、酢を使用して日持ちがするように工夫したり、食感も楽しめるように工夫を凝らすなどを通じて、品質を保つためのアイデアを日々取り入れています。

 

料理が食べきれなかったり、残ってしまった場合、どんな工夫をするといいですか(最近作ったものの例)
  • 鶏肉トマトガーリック煮:パスタソースとして使えます。

  • チャプチェ:油揚げの中に入れて焼いてポン酢で食べると美味しいです。

  • 無限おひたし:お味噌汁の具にすると良いです。

  • ポテトサラダ:パンに挟んでサンドウィッチにするのもおすすめです。

残り物を工夫して別の料理にアレンジするのも楽しいですよね!家族も新しい味を楽しめるので一石二鳥です。

 

Kamanovaの良さはどのようなところだと思いますか?

家事の負担を減らせることが一番の魅力です。家にいながら美味しい料理が食べられ、シェフが自宅に来る必要がないので時間の拘束もありません。また、好きなシェフを選べる点も大きなメリットです。



 

<シェフに聞く!いつもの食事のアップデート術>

最近は食材が高騰していますが、上手に節約するコツはありますか?

きのこ類は比較的値段が安定しているので、きのこ類を使った料理がおすすめです。例えば、えのきの肉巻きや豆腐サラダなども良いでしょう。直売所やスーパーの地元野菜コーナーも安くて便利です。

 

ご家庭での調理時に時短や省力するコツを教えてください

電気圧力鍋を使うことをおすすめします。時短で調理でき、放っておけばなんでも美味しく作れます。これにより、忙しい日でも手軽に美味しい食事を準備できます。便利な調理家電を活用することで、料理の手間を大幅に減らすことができます。

 

盛り付けのコツを教えてください

形のあるものであれば、ナナメに盛ると綺麗に見えます。ちょっとした工夫で食事の楽しさもアップします!

 

おすすめの食材や製品を教えてください(最近はまっている便利グッズや食材、食品等)

最近はズッキーニとゴーヤにはまっています。ズッキーニの肉巻きはズッキーニがとろとろになって最高です。ズッキーニの生食もとても美味しいです。また、これからの時期にはゴーヤも美味しいです。ゴーヤチャンプルもメニューに入れていきたいとおもいます!

bottom of page